今年も認可保育所の入所が決まる時期となりました。
結果待ちをしておられる方にとっては、毎日気が気ではないかと思います。
今回は地域限定の記事で恐縮ですが、2021年度の東京都町田市の保育所入所当落ラインについてお届けします。
2021年。東京都町田市。保育園選考結果。
これは2021年度限定の資料です。
保育所の入所基準は年度によっても違ってきますから、来年もこの指数で当落が決まるとは限らないと言う事をあらかじめご了承ください。
来年へ向けての保活の参考にしていただけると幸いです。
当落ラインは「21点以上」のようです
正確な統計を取った訳ではありませんが、当落ラインは「21点以上」のようです。
正直申し上げると「21点でも内定が出た人がいます」と言う意味でしかありまません。
21点とは両親フルタイム20点に育休1点を加算した状態です。
内定が出た方のザックリとした印象
内定が出た方の状況を拝見すると「21点以上」と言うラインは必須です。
むしろ1~2点の加点があるかないかで勝負が決まると言っても過言ではありません。
町田市の場合、世帯年収が大きく影響を受けます。
世帯年収が多めの方は加点無しで挑んでも難しいかも知れません。
具体的な数字を申し上げるなら世帯年収が1000万円を越える場合は、有償保育の実績を作っておいた方が良いかと思います。
園によっては20点以下でも内定が出ているのも事実で地域差、園差が大きくなっているのが現状です。
町田市駅近くの場合21点あっても難しい状況です。
2121年の町田市の状況
町田市は東京都の中では東京23区内よりはマシとは言うものの、待機児童がいない訳ではありません。
町田市の場合、待機児童数は地域によって偏りがあります。昨年、2020年度の地域別地域児童数をご覧ください。
地区名 | 南地区 | 町田地区 | 忠生地区 | 鶴川地区 | 堺地区 | 合計 |
人数 | 64人 | 30人 | 10人 | 16人 | 16人 | 136人 |
2021年度の待機児童数は現時点では発表されていませんが、待機児童は南地区が圧倒的に多く、2021年度についても近い結果で予想されます。
東京都内でも町田市は23区の品川区や荒川区よりも待機児童が多く、決して入りやすい訳ではありません。
町田市では基本的に最低点等の開示はしていませんが、希望している応募数と内定数は役所窓口行けばえてもらえるます。
また町田市では保育コンシェルジュ制度を設けているので、来年度以降保活される場合は活用して戴きたいと思います。
まとめ
内定が出なかった方はガックリされているかと思いますが、二次募集で内定が出る場合もあります。
無認可等を抑えられなかった場合でも、認可園が内定して、抑えていた無認可をキャンセルする方が出てきますから、片っ端から連絡してみる事をオススメします。
また、来年以降も保活を続けられるのでしたら「21点以上」が確保できるように頑張っていただきたいと思います。
年度以降の保活を考える場合は…
- 来年は転勤がありそうだから違う市で保活をするかも知れない
- 引っ越しも視野に入れて保活したい
……と言う場合は、他の自治体の状況も確認してみてくださいね。
2021年度。東京都大田区。保育園選考結果。内定点数(指数)まとめ【参考】
今年も認可保育所の入所が決まる時期となりました。 結果待ちをしておられる方にとっては、毎日気が気ではないかと思います。 今回は地域限定の記事で恐縮ですが、2021年度の東京都大田区の保育所入所当落ライ ...