保育園落ちた

広告 異議申立て

保育所に落ちた時にやるべき事。『行政処分に対する異議申立て』について。

我が子を保育所に預けて働きたいと思っても日本では保育所も保育士の数も足りていないので現状です。

待機児童の数は市町村ごとに違ってきますが、全国レベルで考えると潜在的な待機児童の数は80万人以上と言われています。

役所から『不承諾通知書』が届いた時の脱力感はなんとも言いがたい物があるかと思います。

『不承諾通知書』には「入所希望者が定員を超えた為」などが書かれているだけで詳しい選考の経緯や、どの時点で選考に落ちたのかは何も書かれていません。

紙切れ1枚の決定に、ほとんどの方はは納得出来ない事かと思います。

疑心暗鬼

保育所の入所についての選考基準は数値化されてはいるもののブラックボックス的な部分が存在する事も否定できません。

「同じ点数の人が複数いた時はどうするのか?」とか「議員・園長等のコネは本当に効かないのか?」とか「公務員は保育所に入りやすいんじゃないか?」とか、疑いはじめたらキリがありません。

本来、保育所は「保育に欠ける子ども」を保育するための施設であり「市区町村は保育が必要な子どもを保育所で保育する義務がある」と言い換える事が出来ます。

そもそも保護者達が保育所の枠を争う状態が間違っているのです。

この記事では「保育園に落ちた時にするべきこと」として行政処分に対する異議申立てについてご説明します。

保育園落ちた!『不承諾通知書』に対する異議申立ての手順

泣き寝入りせず『行政処分に対する異議申立て』をしてください

不服申立ての手順

ここ数年、保育所への入園を求める方法として注目されているのが『行政処分に対する異議申立て』と言う公的に認められている行政への手続きです。

数年前、杉並区などで保護者が集団で不服申立てを行ったニュースを覚えている方もおられるのではないでしょうか?

『行政処分に対する異議申立て』は杉並区のように集団で行わなければいけない……と言う訳ではなく個人でも行う事が出来ます。

『行政処分に対する不服申し立て』は『行政不服審査法』という法律で認められている方法です

『行政処分に対する異議申立て』の手続きは、裁判と違って手数料は必要ありません。

メモ

  • 申し立て書を書いて、印鑑を押して、役所に提出するだけです。
  • 申し立てが出来るのは「不承諾」であることを知った日から90日以内です。

申立書の書式については『コピペOK!保育所・保育園に落ちた時に提出する異議申立書の書式。』で詳しく書かせて戴いているので参考になさってください。(記事の最後で改めてご紹介します)

行政処分に対する異議申立てをすれば保育園に入所出来る訳ではありません

入所出来るわけではない

『行政処分に対する異議申立て』を実行したからと言って、保育所へのに入所が認められる訳ではありません。

「行政処分に対する異議申立て」をしても保育園に入れなければ意味がないと思った方もおられるかも知れませんが、全く効果が無いかと言うとそうでもなさそうです。

行政処分に対する異議申立てを行った後、転出等で定員に空きがデたタイミングで保育園に入所出来たケースも存在します。

少なくとも役所に対して「保育所に入りたい」「保育所に入れなくて困っている」と言う気持ちを伝えるだけでも意義があるように思います。

まとめ

「そこまでしなくても……」と思う方は、そこまでしなくても良いかと思います。

ただ、この記事を読んでくださった方の中には「偽装離婚しても子どもを保育所に入れたい」と言うところまで追い詰められている方もおられるかと思います。

『行政処分に対する異議申立て』は法律で定められた権利ですから「こんな事していいのかしら?」と遠慮する必要はありません。

保育所に入所出来ない事に納得出来ない場合は、悔しないためにも出来る事はすべて試してみてはいかがでしょうか?

不服申立てをされる場合、下記の記事にテンプレをご用意していますのでご活用ください。


コピペOK!保育所・保育園に落ちた時に提出する異議申立書(再審査請求)の書式。

保育所・保育園の待機児童問題が深刻な今「全力で保活に挑んだのに待機児童になってしまった」と言う方は多いかと思います。 「夫婦共働きで助けてくれる親も親戚もいない」家庭の子どもでさえ待機児童になってしま ...

-異議申立て
-, , , , , , , , , , , , , , ,