管理人
2021年度分の結果を持ちまして内定点数調査の更新を終了とさせて戴きます

当サイトでは2015年から内定点数情報の収集を行ってきましたが、ここ数年は情報量が少なくなってきており2021年度の保活結果を持ちまして内定点数一覧表の更新を終了とさせて戴きます。

SNSの発展や保活ママ達の努力により、ここ数年は保活のテクニックが安定してきた印象を受けます。しばらくは参考資料として掲載を続けますので、保活の参考にご活用いただければ幸いです。


2020年4月入園の内定結果から見る保活の動向

自治体別内定点数

2021年度。福岡県福岡市。保育園選考結果。内定点数(指数)まとめ【参考】

今年も認可保育所の入所が決まる時期となりました。 今年度の4月入所は決まってしまいましたが、来年度の保活の参考に当落ライ ...

2021年度。東京都渋谷区。保育園選考結果。内定点数(指数)まとめ【参考】

今年も認可保育所の入所が決まる時期となりました。 結果待ちをしておられる方にとっては、毎日気が気ではないかと思います。 ...

2021年度。東京都文京区。保育園選考結果。内定点数(指数)まとめ【参考】

今年も認可保育所の入所が決まる時期となりました。 結果待ちをしておられる方にとっては、毎日気が気ではないかと思います。 ...

もっと読む

異議申立て

保育園落ちた
保育所に落ちた時にやるべき事。『行政処分に対する異議申立て』について。

我が子を保育所に預けて働きたいと思っても日本では保育所も保育士の数も足りていないので現状です。 待機児童の数は市町村ごと ...

コピペOK!保育所・保育園に落ちた時に提出する異議申立書(再審査請求)の書式。

保育所・保育園の待機児童問題が深刻な今「全力で保活に挑んだのに待機児童になってしまった」と言う方は多いかと思います。 「 ...

保育園落ちた。再審査請求(異議申立)期限が過ぎてしまった場合の裁判について。

この記事をご覧になっている方は我が子を保育所に入れるべく、保活中か保活を考えておられる方だと思ういます。 保活の最終目的 ...

もっと読む

入園準備

保育所・保育園ママの心得。LINE不参加のススメ。

保育所・保育園の入所が決定したら、いよいよ保育所ママ生活がスタートします。今回は「保育所・保育園探し」に直接関係する記事 ...

保育園グッズのお名前書きは過酷です。お名前グッズのオススメ。

保育園への入所が決定したら、短期間で保育所グッズを揃えなければいけません。お子さんの年齢によって必要な物は違ってきますし ...

保育所・保育園生活。ママ友ってどんな感じ?

初めて育児って分からない事だらけで大変かとおもいます。 保育所・保育園への入所が決まっても不安な事だらけなのではないでし ...

もっと読む

保活豆知識

コロナ禍での保活。手探りながらも絶対にしておきたいこと。

今年もいよいよ認可保育園の申し込み時期が迫ってきました。 認可保育園、4月の一斉入園の申し込みは自治体によって時期が違っ ...

保育園って土曜日に預かってもらえない?意外と厳しい保育園ルール。

保育園への入園が決定すると、いよいよ保育園生活がスタートします。 新しい生活に慣れないうちは親も子も大変! そして何より ...

2020年4月入園。認可保育園の申込み準備は出来ましたか?

暑い夏が終わると保活の本格的なシーズンがやって来ます。 「保活」とひと言で言っても、やるべき事は沢山ありますよね。 みな ...

もっと読む

順位を上げる方法

在宅ワークや在宅で保育園を申請する方法。在宅ワーカー・専業主婦。

「生活が苦しいから子どもを保育園に預けて働きたい!」と思ったとしても、今の日本では「現在、母親が働いていない」となると保 ...

保活あるある
どんな手段を使っても保育園に入りたい!少しでも順位を上げる方法。

このブログは『保活速報』と言うことで、地方自治体別の保育園のボーダーラインの研究と共に、保活のコツを出し惜しみする事なく ...

役所に出向く
保育所・保育園の申請。嘆願書って効果はあるの?具体例をご紹介します。【例文コピペOK】

保活をしておられる方にとって忙しい季節がやって来ました。 申込時期や締め切りについては、地方自治体によって違いますが「激 ...

もっと読む

保育園に入る方法

保活で押さえておくべき3つのポイント
保活で内定を取るために押さえておくべき3つのポイント

『保活速報』は2021年度の結果速報を持ちまして各地方自治体の内定指数公表を終了させて戴きました。 終了した理由は2つあ ...

保育園の申し込みは希望順位に気をつけて!

保育園入園の申し込みをする時に「希望園の順位をどうするのか?」ってことについて疑問に思ったことありませんか? 保育園の選 ...

コミュ障ママの保活マニュアル。コミュ障だけど子どもを保育園に入れたい!

「我が子を保育所に入れたい」と考えていると言っても、その理由は千差万別です。 既に正社員として働いていて育児休暇後に社会 ...

もっと読む

保育園の選び方

保育園の見学のチェックポイントと質問項目【コピペOK】

保活をしていて1番気になるのは「本当に保育園に入園出来るのか」と言うことではないでしょうか? 保活が煮詰まってくると「入 ...

保育所・保育園探し。タワーマンションの方は要注意!

保育所・保育園の不足は年々深刻化してきています。 安倍政権は「子育て支援に力を入れる」と明言していますが、待機児童が減る ...

保育園選び。公立と私立どっちが良い?メリットとデメリットを教えます。

保育所・保育園を選ぶ時の基準は色々ありますが「公立と私立どっちが良いか?」と言う面で悩まれる方も多いかと思います。 公立 ...

もっと読む

Copyright© 保活速報 , 2023 All Rights Reserved.