初めて育児って分からない事だらけで大変かとおもいます。
保育所・保育園への入所が決まっても不安な事だらけなのではないでしょうか? 筆者も上の子の保育所入所が決まった時は、不安で一杯でした。
不安だらけの園生活
赤ちゃんとの蜜月終了……
0歳児、1歳児といった低年齢で保育所・保育園に入所する場合、母親の多くは赤ちゃんとベッタリの生活をしてきたのではないでしようか?
夫や両親・義両親以外の人と接触せずに1年近く過ごしてしまった……と言う方も多いかと思います。育児休暇中って赤ちゃんとの蜜月と言っても良いですよね。それがいきなり社会復帰。
社会復帰は元いた場所に復帰する訳ですからゼロから人間関係を1から作っていく訳ではありません。
ママ友ってなんだかちょっと……
「育児休暇中も育児支援センターに行ってたしママ友づきあいも楽しいよ!」と言うタイプの方は問題ないのですが、中にはコミュ障までいかなくても「ママ友ってなんだかちょっと……」と腰が引けてしまっている方もおられるかと思います。
どちらかと言うと筆者もそのタイプでした。そもそも第一子は「赤ちゃんを育てる」ってだけで精一杯で、他の事に目を向ける余裕の無い人は少なくありません。
ママ友は必要なの?
幼稚園ママならまだしも、保育所・保育園に通うご家庭は基本的に「夫婦共働き」ですから、ママ友と付き合っている暇なんてありません。
中には保育所・保育園ママでも、ママ友を作るガッツのある方もおられますが「挨拶程度の付き合い」と言う方の方が多いかと思います。
園の行事等で親しくなって「LINE交換しましょう」なんて事があるも知れませんが、基本的には「無理に作らなくても大丈夫」と思っていて良いかと思います。
そもそもママ友なんて「育児同盟」に過ぎないのです
筆者の場合、保育所で知り合ったママ友とLINE交換はしましたし、子どもが在園中は園の行事で話をしたり、何か聞きたい事があった時にメールをする事はありましたが、それ以上に踏み込んだ関係には至りませんでした。
ただ、今でもショッピングセンター等で見掛けると「元気?」と声をかけあう事はあります。
まとめ
いかがでしょうか? 「ママ友って作らなきゃダメかな……」と不安になる必要はありません。
特に保育所・保育園の場合、子どもをお迎えした後は怒涛ような忙しさですから、「子どもの送迎の時に挨拶をする関係」くらいに思っていて良いかと思います。
もちろん、保育園でママ友が出来て、そのまま一生の友達になった…と言う方もおられるで「ママ友なんていらない!」と否定するつもりはありません。
余計な事で思い悩むことなく、親子で早く園生活に慣れるよう頑張ってくださいね。
合わせて読みたい 「我が子を保育所に入れたい」と考えていると言っても、その理由は千差万別です。 既に正社員として働いていて育児休暇後に社会復帰を考えている方 夫の収入だけでは生活出来ないから育児をしながら働きたい方 専 ... 保育園の入園が決定した方には保活お疲れ様でした……と言いたいところですが、入園が決まったら決まったで別の不安が出てくるかと思います。 生まれてからずっと一緒だった母子が別々の時間を過ごすのは親も子も慣 ...
コミュ障ママの保活マニュアル。コミュ障だけど子どもを保育園に入れたい!
保育園の生活は「慣れるまで」が大変!