保育所・保育園を選ぶ時の基準は色々ありますが「公立と私立どっちが良いか?」と言う面で悩まれる方も多いかと思います。
公立、私立にはそれぞれにメリット・デメリットがあり、理想の園を探すのは至難の業です。
そもそも「保育所・保育園に入れたらどこだっていいわ」と言う激戦区にお住まいの方は、園を選んでいる場合では無いかも知れません。
それでも公立と私立のメリット・デメリットを知っておくことは、我が子を預けるにあたって必要な事かと思います。
公立と保育園と私立保育園。どちらを選ぶべき?
公立の保育園と私立園の保育園では同じ保育園と言っても雰囲気が随分違います。
それぞれの特徴を理解した上で、お子さんとママに合った保育園を選ぶことが大切です。
私立保育園は公立保育園より保育料が高いのかな、と思ってしまう方がおられますが、認可園の場合、保育料金はまったく同じです。
公立保育所・保育園のメリットとデメリット
公立園の大きな特徴は良くも悪くも『国の方針に従った保育が提供される」ことです。
安心して子どもを預けることが出来る反面、私立園のように独自の教育方針があったり、習い事が出来たり…と言う特徴はありません。
「昔ながらの保育園」をイメージすると良いかも知れません。
メリット
- ベテラン保育士の比率が高い
- 保育士の人数が多め
- 保育士は公務員なので私立よりも待遇が良く心に余裕がある
- 園庭が広い園が多い
デメリット
- 地域にもよるが、私立よりも設備や建物が古いケースが多い
- 延長保育等、時間の融通がきかない
- 私立に較べると行事等で親の出番が多い
- 保育士の手間を省くため、紙おむつでなく布おむつの園も存在する
- 習い事等のオプションが無い
私立保育所・保育園のメリットとデメリット
私立園の大きな特徴は公立園と違って「園ごとに独自の方針がある」と言うとろこにあります。
英会話や音楽、体操や食育に力を入れている…なんて園も多く「子どもに特別な経験をさせたい」と考えている方には向いていると思います。
自治体や保育園の考えにもよりますが、一般的に私立保育園のほうが公立保育園よりも小学校入学に向けた教育に力を入れている事が多いようです。
メリット
- 備や建物等、最新のものが揃っている園が多い。
- 延長保育等、時間の融通が効きやすい。
- 公立に較べると行事等の親の出番は少なめ。
- バス送迎(別料金)等の設定のある園もある。
- 園によっては習い事等のオプションが存在する。
デメリット
- 公立園より保育士の待遇が悪いため保育士の入れ替わりが激しい。
- ベテランの保育士が少ない。
- 園独自の制服が指定される場合、公立園よりも費用がかかる。
- 公立園に較べると園庭が狭い園が多い。
公立と私立を比較してみる
公立 | 私立 | |
設備 | 古い | 新しい |
職員 | ベテラン保育士が多い | 若い人保育士が多い |
親の出番 | 多い | 少ない |
サービス | 融通がきかない | 多少の融通がきく |
親の出番 | 多い | 少ない |
習い事 | 無い | 園によってアリ |
上記の特徴はあくまでも「こんな傾向にあります」という話です。
公立でも新しく設備が整っている場合もありますし、私立でもベテランの保育士が多いケースもあります。
一般的にはハード面(設備・園規定)では私立の方が勝っていて、ソフト面(保育士の質)では公立の方勝っています。
私立保育所・保育園の場合、保育士の待遇が悪過ぎて「子どもは好きだけど続けられない」という保育士が後を絶たず、ベテランになるまでに退職してしまうケースが多いようです。
若くて体力がある分、全力で遊んでくれたりするのも若い保育士さんだったりするのです。
預ける側からすると「しっかり子どもを見ていて欲しい」と言う思いがありますよね。
ベテランの保育士さんの場合、若い保育士さんほど体力がなくても、ビックリするほど細かいところまで見ていてくれたりしますし、子どもの扱いが神憑って上手かったりもします。
「質の良い保育士にみてもらいたい」と言う面では、公立の方が良いように思うのですが、公立の場合どうしても「お役所仕事」なところがあるのは否定出来ません。
延長保育等の融通もききませんし、私立のようにオプションで習い事があったりもしません。
まとめ
公立園と私立園。それぞれメリットとデメリットがあります。
また最近は多くの自治体で公立保育園の民営化の動きが活発となっているのが現状です。
「ゆくゆくは公立保育園のほとんどが私立保育園に移行するのでは?」と言う意見もあるほど。
どちらを選ぶにしても「すべてが良い」という事はありませんから、親の方針とお子さんの性格を考えながら選ぶしかないと思います。
合わせて読みたい 保活をしていて1番気になるのは「本当に保育園に入園出来るのか」と言うことではないでしょうか? 保活が煮詰まってくると「入れてくれる保育園があればどこでもいい」と言う気持ちになってしまいがちです。 だけ ... 待機児童が溢れていると言われている状況の中での保活は想像以上に厳しくなっています。 「保育園に入園出来さえすれば、どんな園でも贅沢言わない」なんて方もおられますが、お子さんがアレルギーを持っている場合 ...
保育園の見学のチェックポイントと質問項目【コピペOK】
アレルギー持ちのお子さんの保育所・保育園探しについて