このブログをご覧になっていると言う事は「どうしても我が子を保育所・保育園に入れたい」と思っておられる方だと思います。
しかしご存知の通り、保育所に入所するためには激戦を勝ち抜かなければいけません。
いくら待機児童が多いと言っても、保育園に入園出来た子と待機児童数を較べると保育園に入園出来た子どもの方が多いのです。
これはもう、頑張るしかありません。
最悪、無認可保育所に入る……と言う方法もありますが、安心して預けたいのが親心。
それに無認可保育所の場合、費用の面でも心配です。
この記事では保育園入園のためのアピールについてお届けします。
保育園入園のたのアピール
待機児童問題がなかなか解決しない現状では保活激戦区と呼ばれる地域ではなくても「両親共働きだから保育園に入れる」とは言い切れなくなっています。
引っ込み思案ではダメです。
「私は育児休暇が明けたら職場復帰するし、書類的には大丈夫だと思う」なんて暢気な事を言っていてはいけません。
実際、暢気にかまえていて「まさか私が」と言う方が不承諾だってケースは少なくありません。
審査するのは人間です
保育所の入所審査には『保育所入所基準指数表』に基づいて行われます。
基本的には『保育所入所基準指数表』をベースに入所順位が決められるのですが、点数(指数)制ですから、当然のように「同じランクの人」が出てきてしまいます。
そうなった場合、より保育所に入りたいとアピールしている人の方が入所順位が高くなるのは当然ではないでしょうか。
ですから、申請書類に「保育園に入所を希望する理由」や「保育を必要とする事由」「備考」等の欄があれば「我が子を保育所に入れたい」と言う熱い思いをギッシリと書き込む事をオススメします。
コピペOK!「保育を必要とする事由」「希望理由」や「備考」に書く例文
コピペOKです。状況に合わせて書き換えてご利用ください
専業主婦で保育所の入所が決まったら働きたいケース
夫の務めている会社の業績が悪化したため、給与が減りこのままでは住宅ローンを支払う事が出来ません。
一刻も早く収入が必要なので 妻の私が働きたいのですが子どもが小さいため思うようになりません。
そこで保育園の 入所を決意しました。
就職先の内定通知を添付しておりますので、子どもの入園が決まり次第、働く事が決まっております。
よろしくお願いいたします。
育児休暇明けで働きたいケース
現在、育児休業中ですが保育所の入所が決まり次第、職場復帰をする予定です。
必要書類は添付の通りです。
夫の両親も私の両親も遠方住んでいるため、子どもを預ける事が出来ません。
もし保育所が決まらない場合は職場復帰をする事が出来ません。最悪、職を失う可能性も出てきます。是非とも入所のご許可をよろしくお願いいたします。
無認可保育所に預けているケース
生活が困窮しているため、どうしても母親が働く必要があります。
現在、無認可保育所に子どもを預けて働いていますが、無認可保育所の保育料は高額で生活の立て直しが難しい状況にあります。
また、無認可保育所には園庭等もなく子どもにとって良い環境とは思えません。
安心して働くためにも、是非入所の許可をよろしくお願いします。
自宅で親を介護しているケース
現在、自宅で寝たきりの母を介護しています。
寝たきりの上、最近は認知症の症状も出てきたため、母から目を離す事が出来ず、子どもに手が回りません。
介護疲れのため、私自身が疲弊しきっております。また私自身も心療内科に通院中です。
このままでは健康な家庭生活が営めなところまて来ているため、子どもだけでも保育所に預けて負担を減らしたいと考えています。
外に出て働いている訳ではありませんが、それ以上に過酷な状況にありますので、なにとぞよろしくお願いします。
病気理由で保育園に入れたい場合
現在、母親が「病名」により、治療のため定期的に通院しております。体力的に自宅で子どもを育てるのが難しい状況です。
主治医からも「治療に専念するように」との指示があり、診断書を添付しております。
現在は子どもに手が行き届かない状態で、子どもの健やかな成長のために保育園での保育が必要です。
なにとぞ、保育園の入園の許可をよろしくお願いいたします。
お願い
出来るだけ保育課を訪問する
理由欄や備考欄に書いても不安な場合は、ちょくちょく保育課に出向いて様子を聞いてみてください。
自治体の方針や担当者にもよりますが具体的な事は何も教えてくれない事があります。
窓口で何を質問しても…
- 分かりません
- ハッキリ申し上げられません
- 公表できません
…と、素っ気ない返事しか貰えない事もあるかと思います。
ですが、窮状を訴えることで「それだけ困っている人」あるいは「しつこくて困る人」と覚えてもえる可能性があります。
やる気と時間があるのであれば、この方法はかなり有効です。
まとめ
いかがでしょうか? 「ここまで出来ない」「恥ずかしい」と思われるのでしたら、しなくても良いと思います。
しかし後になって「こんな事なら、あの時頑張っておけば良かった」と後悔しないためにも、保育園に入るためのアピールは手を抜かずに頑張ることをオススメします。
嘆願書を付ける場合はこらら
保育所・保育園の申請。嘆願書って効果はあるの?具体例をご紹介します。【例文コピペOK】
保活をしておられる方にとって忙しい季節がやって来ました。 申込時期や締め切りについては、地方自治体によって違いますが「激戦区」と呼ばれる地域にお住まいの方は、既に申込書を入手された方もおられるかたと思 ...
東京都がメインですが、自治体別の最低内定点数をまとめた表を作りました。自治体によって保活の状況は様々です。他の自治体の状況を知りたい方は是非、ご覧ください。
自治体別内定点数・指数
2018年度。保育園・保育所内定指数(点数)一覧表。
2018年度の認可保育園・保育所の最低内定指数をまとめた一覧表を作成しました。 自治体によっては市(区)のHPで選考基準と内定指数を公開しているところもあります。 公式で発表している自治体にお住まいの ...