広告 入園準備

保育所・保育園の入園式の服装について。

厳しい保活を乗り越えて、保育所・保育園の入園が決まると、まずしなければならないのは入園グッズの準備。その次に考えなければならないのは入園式の事ではないでしょうか?

今回は保育所・保育園の入園式の服装についてをお届けします。

保育園・保育所の入園式。ママの服装

入園式の服装

みなさんは既に子どもの入園式・入学式のイメージが頭のなかにあるかと思います。

テレビやCMなどでは、襟なしスーツにコサージュを付けて着飾ったママや、和服を着たママが桜の下を子どもと手を繋いで歩いている映像が流れる事がありますが、あれは幼稚園や小中学校の入園・入学式のイメージです。

保育所・保育園の場合、園によっても事情が違いますが気合の入った入園式をする園は珍しいかと思います。 

保育所や保育園は0歳児から入園式する事が出来ますよね。ママが着飾ったとしても「ヨダレで服がベトベト」とか「せっかくのコサージュが引き千切られちゃった」なんて事になってしまうかも知れません。

「入園式があるからお洋服買わなきゃ!」と張り切り過ぎは厳禁です。もちろん「新しいスーツなんて滅多に買わないからこの機会に!」と考えている方は、フォーマルスーツの多いこの時期に買っておく事をオススメします。

入園式の子どもの服装

慣らし保育

入園式の子ども服装ですが、入園式の当日に慣らし保育があるか無いかで着ていく服が変わってきます。

あっさりと入園式を済ませてから慣らし保育をする園だと、お子さんの服装は「普段着か、普段着の中でも綺麗な服」くらいで充分ですし、入園式が済み次第、仕事に行く人もいます。

入園式の後に慣らし保育ありきの入園式の場合、子ども達も普段着。ママはリクルートスーツを着ていたり、スカートとブラウスにカーディガンといった普通の服だったりします。そんな中、いかにも「入園式でございます」と言ったお洋服で出席してしまうと、かえって浮いてしまうかも。

慣らし保育が無い場合

慣らし保育が無い場合、比較的しっかりした服装をして入園式に参加する方が多いように思います。それでもビジネススーツの方もいますし、明るめの色のスーツを来て胸元にアクセサリー程度の方も多いようです。お子さんはちょっとしたお出かけ着レベル。

お子さんは入園する年齢にもよりますが、あまりガチガチな服装だと入園式自体がしんどくなってしまいます。

慣らし保育がある場合

慣らし保育

入園式当日に慣らし保育がある場合、お子さんの服装は「いつも通りの普段着」でかまいません。

気になるようなら「持っている普段着の中で1番見栄えの良いもの」で良いと思います。頑張ってお洒落をさせたところで、子どもが窮屈な1日を過ごすようでは本末転倒です。

ママは「お仕事スタイル」あるいは「ちょっとキレイ目」くらいて大丈夫です。

「入園式だ!」と張り切って参加するとガッカリしてしまう可能性大。ちなみ筆者の子ども達の入園式の時も入園式当時に慣らし保育があったのですが、リクルートスーツ的な格好のママが多くて、オフィス系のお仕事ではない人の場合は本当に普段着の方もおられました。

入園式ってどんな感じ?

疑問

保育所・保育園って入園式と言っても小中学校のように大人数ではないので小じんまりした式になります。

筆者の子どもたちの時は、園のお遊戯室で行われました。園長先生と来賓の方の挨拶。担任の紹介。年長さんの歌と集合写真の撮影があって終了。1時間もかかりませんでした。

席は形式的に保護者席と、子ども席に別れていましたが、0~2歳児さんはママが抱っこしての参加。3歳児より大きな子達は子ども席に座っていましたが、ママと離れられないお子さんもいました。

入園式の後は慣らし保育があったので、子どもを先生にお願いして私は遅れて出勤しました。筆者以外にも入園式の後は「遅刻して出勤」と言うママは多かったように思います。

お洒落は卒園式の時に……

入学式

もしかしたら「張り切って入園式用のスーツを買っちゃったのに」と言う方もおられるかも知れませんね。せっかくですから着ちゃっても良いかと思いますが、ダーク系のスーツなら卒園式までとっておくのもアリだと思います。

入園式はなんだかグダグダな感じでしたが、卒園式は保育所・保育園でもキッチリした雰囲気になるので無駄になる事はありません。

「なんだか張り切って損しちゃった」って方もおられるのではないでしょうか?

実は筆者は1人目の子どもの時に頑張り過ぎて浮いちゃった経験があります。保育所・保育園の入園式は子どもが小さいこともあって、アットホームな雰囲気で行われる園が多いので、肩肘張らずに気楽に参加してくださいね。

合わせて読みたい

保育所・保育園。自転車送迎の雨対策について。

お子さんの保育所・保育園の入園が決定すると、入園するまでに保育園グッズの準備をする必要があります。 着る物やお布団、絵本バッグなど、園によっても、お子さんの年齢によっても準備する物は変わってきますが保 ...

-入園準備
-, , , , , , ,